信心の村 大滝区山回り
2017-04-02



山廻りで家を出ると浄土真宗の寺院で花祭りの準備
禺画像]
快晴の空に白いゾウも嬉しそう

壮年会は参道整備、地区議員は植林したブナの木起こしと山廻りと村中総出の朝
禺画像]

崩れた部分を整備した山林作業道の様子
禺画像]
山の状態は年々悪くなっているので工事続き

正月以来の奥の院 気持ち良い空気 不思議に困りものの花粉も感じない
禺画像]

今年の冬は雪が少なかったので倒れた木は少ない
禺画像]
フキノトウもそろそろ終わり 

3月に入っても気温が上がらず薄墨桜の開花はまだちょっとかかりそう
禺画像]

作業を終え山回り まずは大杉
禺画像]

禺画像]

禺画像]

朽ちた根より命の樹
禺画像]

月尾地区への参道を視察
禺画像]

来年の大祭で輿が通る道 狭い場所や崩れた側道などを見て回る
禺画像]

かなり急なので上り下りは大変
禺画像]

禺画像]

神輿を置いて休息をとったとされる石
禺画像]

ひっそりとした月尾神社 初めて来た気がする
禺画像]

神社に戻って山廻りが終了、ちょうどお昼
禺画像]
山を歩くのは大変なのだが不思議に気持ちが軽くなる気がする


続きを読む

[大滝ものがたり]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット