大判の紙 one for all, all for one
2014-12-10


飛行機雲が見送る冬の朝月
禺画像]
雪もひと段落

デモンストレーション用の試作中、ふと思いつきで試みた彩雲
禺画像]

自分の中ではかなり斬新な模様
禺画像]

この画像だけではほとんどわからない
禺画像]
これから芽吹く種

そし試作は創作へと進む
禺画像]
なんで急にこういうものができてくるのかわからないときがある

でも自然とこの流れができてくるということは自分の中に既に存在しているものということ
禺画像]

大判創作の隣の工房ではEICO BAG製作
禺画像]
このところ作っては納品、在庫する余裕はない

W1870×H3700という大判
禺画像]

これだけ大きい漉き枠だと網にかけるテンションでここまで湾曲する
禺画像]
これを真っ直ぐに漉くための

創作のように一人でできるものではない、私と従業員全員での作業となる
禺画像]
one for all, all for one 一人一人の役割がそろってこその紙

         ひとりはかみのために、かみはひとりのために

[和紙の展示室]
[かみと暮らす]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット